sora旅日記

日本中、旅するブログ(準備中)

【毎週水曜は】さぼうる2【食レポの日】

はいはいはーーい!!!生きてます!!!soraです!!

気づいたら最後の更新から1ヵ月が経とうとしていました。

いやぁ~時が経つのは早いなぁ!!!!!ねぇ!!!!!!!!

 

本当はもっと早く更新したかったんですよ。本当ですよ。

でもね、週6でバイトした後に元自衛隊と吐く寸前までトレーニングしてたらブログなんて書けないのよ、IQ2くらいまで低下してるしさ。

 

そんな小話はさておき、今日も今日とて食の探求に行って参りました。

本日は、昭和の雰囲気が色濃く残る喫茶店、「さぼうる2」にお邪魔しました。

なんでも1955年から営業しているそうですよ。

f:id:sora_journey:20190612134952j:plain

メニュー

入り口には、これまた雰囲気のあるメニューの看板が……。

今回は美味しいと評判のナポリタンを注文しました。

f:id:sora_journey:20190612135154j:plain

ナポリタン ¥700

真上から撮ってしまったため分かりづらいですが、めちゃくちゃ量が多いです。

途中からフードファイトになっていました。

私は平成生まれですが、昔ながらの味っていうのはこういうことなのだなと、しみじみ感じていました、途中からそんな余裕ありませんでしたが。

具の玉ねぎやピーマンはシャキシャキとしていて、味付けは少し甘めでしたかな。

評判に違わず、美味しかったですよ。

 

私は昼時に行ったのですが、やはりというべきか、結構混んでいました。

店内も結構小さいので、相席という形になる場合があるため、そういうのが苦手な人は昼時は避けたほうがよさそう。

 

 


 

営業時間・・・9:00~22:00

定休日・・・日曜日


 これからはもっと更新頻度を増やちたい。。。

 

 ↓クリックおなしゃしゃしゃ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【休日も】江ノ島に行って来ますた【一人】

どうも、何をしても一人、soraです。

水曜の食レポも勿論一人でやっています。

留年生の宿命ですね。


 

さて、今日も今日とて休日の予定がなかったので、江ノ島に行ってきますた。

土曜日ということで、カップルや家族連れ、観光客で人があふれるほどいらっしゃいました。どいつもこいつも楽しそうで何より!!!!!!

私も負けじと、精一杯観光を楽しみました。

f:id:sora_journey:20190518203858j:plain

江ノ島青銅鳥居

長い弁天橋を渡ると、江ノ島の青銅鳥居がお出迎えしてくれました。

海に囲まれてるだけあって、そこら中に貝やら魚やらのお店があって、入り口から既にいい匂いが漂っていました。

お酒も売ってるやん!!!!(350mlのビールが400円(足元チラ見価格

 

まるで竹下通りのような行列の中に紛れつつ、坂やら階段を上っていると、

f:id:sora_journey:20190518204917j:plain

江ノ島シ―キャンドル

大きな灯台が見えてきました。

大人なら入場料¥300で中に入れます。ボッチなので行きませんでしたが。

f:id:sora_journey:20190518205252j:plain

ちょっと!インスタ映えしちゃってるんじゃないの!(ダウンロードしたこともない)

建物の間から海が見えるとテンション上がりますよね。

ここらへんで我慢できずにコスパの悪い酒を購入、1人でも酒は美味い!!!!

江ノ島の奥の方にも飲食店が多く、大海原を眺めながら食事をとることが出来ます。

 

f:id:sora_journey:20190518210454j:plain

江ノ島 岩屋

山二ツを超えると岩屋に到着。

波が岩に打ちあがる姿は荘厳でした。

洞窟の中にも入れますが、御一人様だと完全に肝試しでしたね。

 

これで、江ノ島の見どころは大体周った感ありますね。

え、恋人の丘?水族館?

勝手に行ってください。

 


 良いところでしたよ、江ノ島

一人でも酒飲んでイカの丸焼きを食べているだけで幸せな気分になれました。

ただ、休日に1人で行くのはただの刑罰ですので、オススメはしません。

観光地あるあるですが、お酒やら食べ物のお値段が割高なため、少し多めにお金を持っていると、より楽しめると思います。

まだまだクレジットが使えるお店も少ないですからねぇ~。

 

 

 ⤵⤵クリックしてくれると嬉しいでつ。。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【毎週水曜日は】つけそば 神田勝本 【食レポの日】

どうも、まさか一週間も記事を更新していなかったとは……soraです。

いやー、この一週間は割と充実していましたね。

細かいことはそのうち記事にしたいと思います。(笑)

 

そんなこんなで水曜日ですよ!みなさん!!!

今日も今日とて神保町にいたので、早速おすすめのお店を紹介したいと思います。

今回のお店は……。

 

f:id:sora_journey:20190515135738j:plain

つけそば 神田勝本

つけそばのお店、神田勝本さんにお邪魔しました。

清湯(しょうゆ)つけそばがメインのお店ですね。

昼時だけあって、かなりの行列ができていました。

店内はカウンター席のみ13席で、ここら辺では平均的な大きさかと。

ちなみに店内は滅茶苦茶綺麗でした。

f:id:sora_journey:20190515140106j:plain

メニュー!!!

↑↑こちらがメニューになります。

清湯(しょうゆ)とは一体どのようなスープなのか、期待が膨らみます。

今回は、

f:id:sora_journey:20190516004201j:plain

特製清湯つけそば(¥1,030)


特製清湯つけそばを注文。

歯ごたえのある細麺と、ボリュームたっぷりのつるつるとした太麺、2種類の麺を楽しむことができます。

スープに関しては、かなりあっさりとしている上に、三つ葉や柚の香りも楽しむことができます。

なんなら、そのまま飲めます。

正直かなり食べやすかった!!

 

場所はほんの少し分かり難いかも。

 営業時間は11:00~17:00となっていますが、スープがなくなり次第終了してしまうのでご注意を!

日曜日が定休日です!!


 4:00までは日付変わらないから……。まだ水曜だから(震え声

 

 

 ⤵⤵クリックオナシャスーーーーーー。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【毎週水曜は】肉そば けいすけ神保町店 【食レポの日】

どうも、トレーニングよりも先に食レポもどきを始めてしまったsoraです。

毎週水曜日はラーメン激戦区の神保町に行くことが多いので、お金やら時間やら健康に余裕がある内に、おすすめの飲食店でも紹介しよういかなと……。

 

そんなわけで、記念すべき第一回は神保町にある肉そばの総本山、けいすけ神保町店

にお邪魔しました。

f:id:sora_journey:20190508125641j:plain

肉そば けいすけ神保町店

もう入口からわかるように、肉、肉!肉!!!!って感じですね。

間違いなく寿命を削りにきている(断言

入ってすぐのところにタッチパネル式の食券機があります。

座席はカウンターのみ、22席あるので、神保町の中では割と広いほうかも。

 

 

f:id:sora_journey:20190508130546j:plain

肉つけめん

見よ!!肉の暴力!!!!!

写真は並盛で、お値段は1100円でした、ちょっと高めですねぇ。

その代り、とてつもない量の肉が入っているので果てしない満足感を得ることができます。

麺はつけ麺にしては少しだけ細めかも?ですが、もちもちしていて食べごたえがありました。

いやぁ、満腹ですわ。

 

場所は神保町駅から歩いて5分くらいですかね。

f:id:sora_journey:20190508131415p:plain

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目54−3 原田ビル1F

11時~23時まで、年中無休でやっているので、興味のある方は是非!!!!!


 

食レポ系の記事ってこんな感じで良いのでしょうか。

そもそも食事をするときに写真をあまり撮らない時代遅れの人間なので、写真を撮るとき滅茶苦茶恥ずかしかったです。(笑)

 

 

 ↓↓クリックお願いしますー!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

新たな取り組み

気が付いたら平成も終わり、令和に突入してしまいましたね。

どうも、最近色々とゴタゴタしたせいで全く更新が出来なかったsoraです。

元号が変わってしまいましたよ、気が付いたら。

平成生まれの私からしたら、まったく実感が湧きません。

というか、忙しすぎて感慨に浸る時間も在りませんでした。

みんなそんなもんでしょ。

 

前の記事ではアルバイトについてごちゃごちゃと語ってきましたが、私自身も新たなアルバイトを始めました。

 

そのおかげで晴れて週6バイトとなりましたが、フリーターなんてそんなもんでしょ(まだ大学生)。

新しいバイトは、前回の記事でも取り上げましたが、スポーツジムになります。

理由はとても単純ですが、日本中を旅するための体を作る一番の近道になると思ったからです。

無料でトレーニングできるどころか、お金も貰えるんですよ?

冷静に考えてヤバイ(語彙力)

つまりですよ、皆さん、人気ブロガーが良くやってるようなダイエット日記的なモノを私もできるわけですよ。

そのため、新たなカテゴリーとして、「トレーニング」を追加しようと思います。

まだバイトを始めて1日目が終わったところなので、胸を張って設備を使えるよう、さっさと仕事に慣れることに専念しますね。一週間もあればイケそうだけど。

 

激動の年になりそうですが、頑張っていきましょー!!!!

 

 

 ⤵⤵クリックオナシャス!!!!!!!!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【学生必見】様々なバイトを経験してきた私がおすすめするアルバイト【後半】

どうも、昨日も今日もアルバイト!soraです。

引き続き、おすすめ?のアルバイトを紹介していきたいとおもいます。

 

 

 

 

目次

 

4、スポーツジム

おすすめ度/★★★★☆

 

近頃、空前の筋トレブームによって、割と人気が出てきているスポーツジムのバイトについてです。

 

メリット

・無料で様々な器具を使用できる

・ストイックな人が利用者、アルバイト問わず多いため、人として成長が見込める。

・当然のことながら、体を鍛えることができる。

・食生活等、健康について学べる。

・心なしか、笑顔が増える。

 

デメリット

・力仕事が多いため、肉体的な疲労に苦しむ。

・シャワールーム等、少し汚い部分の清掃も多い+サウナのある場所だと、灼熱の中での清掃を強いられる。

・人と接する機会が多いため、最低限のコミュニケーション能力と清潔感が求められる

・プールがある場合、水着姿になる必要があるため、だらしない身体をしていると恥をかく。

 

 

こんな感じですね。

スポーツジムにも色々と種類があるが、アルバイトは施設内にある設備を無料で使えることが多いため、どんな設備があるか調べてから応募すると給料以上に得るモノがある。

バイトの競争率が高くなっているが、笑顔で受け答えしていればそう落ちる事はないでしょう!!

 

 

5、レンタルビデオ屋(個人経営)

おすすめ度/★★★★★

 

絶滅危惧種、ただ金を稼ぎたい、とにかく暇なバイトが良い、という人がいたら、見つけ次第即応募しましょう。

 

メリット

・意味が分からないくらい暇。経営大丈夫?

・新作映画が入荷したら客より先に見れる。なぜなら客が来ないから。

・数少ない常連と仲良くなれる。

・販促物をもらえる。ポスターとか

 

デメリット

・そもそも募集がない、もし見つけたら逆に教えてほしい

・給料が安い、そりゃそうだ。

・やることがなさ過ぎて思考が停止する瞬間がある。

 

希少種、伝説と云われるバイト。

都内で見つけたら教えてほしい(切実)

ちなみに私がバイトしていたところは潰れました。

 

 

 

6、プラカード持ち

おすすめ度/★★★★☆

 

これは単発バイトですね。

ひたすらプラカードを持って突っ立っているバイトです。

自分の存在意義を考える時間が与えられるので、尊い(確信)バイト。

 

メリット

・覚えることはゼロに近い。

・冬や夏にやると通行人に差し入れをもらえたりする。

・自分の将来や、存在意義など、様々ことを考えることになる。

・果たして私は必要なのか。

 

デメリット

・長時間立っていなければならないため、足がとにかく痛くなる。

・キツサのレベルが天候や気温に左右されるため、祈る力を試される。

ティッシュ配りもついでにやらされる可能性が高い。

・たまにグループで行動するのだが、協調性の低い人が多い。

 

 

皆さんに一度はやってほしいバイト。

グループ内にはプラカード持ち暦5年以上の古参がいたりする。

最早悟りを開いていた。

他のバイトでは中々味わえない独特な空気感がある。

 


 

他にも色々とバイトをやってきましたが、今回はここまでとさせていただきます。

アルバイト何てソシャゲで言うガチャみたいなものなので、自分に合ったバイト、環境を見つけるまで、リセマラしよう!!!!

 

 

 

 

 

 ⤵⤵クリックお願いします!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

様々なバイトを経験してきた私がおすすめするアルバイト【前編】

どうも、ブログの準備に行き詰まり、とうとう何をすれば良いの分からなくなってしまったsoraです。

ええ、俗に言うネタ切れって奴です、はい。

まだまだ改善の余地があるってことぐらい分かってはいるのですが、なんだかパッと思いつかないので、本日は気分転換も兼ねてこのようなネタを取り上げてみました。

 

みなさん、してますか?アルバイト。

私はバリバリやっています。何なら学生生活4年間のうちに10種類以上ものアルバイトを経験してきました。

今日はその中からいくつか紹介していきたいと思います。

 

目次

 

 

 

1、コンビニ

おすすめ度/★★☆☆☆

 

アルバイトの王道でお馴染みの、コンビニです。

初めてバイトする方におすすめされているのを多々目にしますが、騙されてはいけませんよ。

 

メリット

・場所によっては廃棄がもらえる

・場所によってはかなり暇でずっとおしゃべりしたりスマホいじれる

・高校生、大学生はそうでもないけど、フリーターのバイトは変わった人が多くて面白

 い。

・場所によってはプチボーナスがもらえる(社外秘)

 

デメリット

・どんな立地でも来店する客の3分の1は癖が強い

・接客業の中ではトップレベルに性格が歪む

・アルバイトの中にも変わった人が多いため、扱いに困ったり、面倒ごとに巻き込まれ

 る可能性がある。

・忙しい店にあたると上記のメリットがすべてかき消される。

・最初の内はかなり覚えることが多い。

 

こんな感じですかね。

コンビニに関しては、とにかく当たり外れが大きく、面接の前にどんなお店か調べといた方が良いです。

知り合いや友達が働いているお店だと尚良い。

接客業あるあるですが、人間のことを好きでいたいなら、おすすめしません。

 

 

2、居酒屋

おすすめ度/★★★☆☆

こちらもアルバイトの王道、居酒屋です。

 

メリット

・お客さんと仲良くなればお酒を奢ってもらったりできる。

・落ち着いたお店だと、お客さんから貴重な話を聞けたりする。

・まかないがとにかく美味しい。

・比較的アルバイトにかっこいい人、かわいい人が多いため、出会いの場としても優秀

 だったりする

・料理が得意になる、お酒についての雑学が増える。

 

デメリット

・忙しいお店だったり、繁忙期になるとコンビニ以上に死ねる。

・酒を覚えたての大学生がウザい。

・イキってる客も多く、ウザい。

・酔っ払いに絡まれても、ウザい。

・吐瀉物の処理をすることが意外と多い。

・社員、バイトどちらも体育会系の人が多いため、合わない人はとことん合わない。

 

ざっとこんな感じですね。

ちなみに、お客さんと仲良くなりたいなら、個人経営のお店の方がおすすめです。

人と接したくなければキッチンの方が良いですが、ホールより厳しい環境で働くことになるので、覚悟してください。笑

 

 

3、映画館

おすすめ度/★★★☆☆

若い子に人気の映画館バイトです。

映画好きの方、お洒落な空間で働きたい方で、気になっている人は結構多いはず。笑

 

メリット

・研修が終われば、映画がタダで見れる

・言葉遣いや礼儀作法をしっかり学べる

あれ、思いつくメリットがこれくらいしかない……。

 

デメリット

・映画館でアルバイトをしていることに関して変なプライドを持っている人が多く、う

 っとおしい

・大手だと、出勤する前にしなければいけないことが多い。(体調チェック、あいさつ

 の練習、身だしなみチェック等)

・身だしなみに関してはかなりうるさい。

・盆暮れ正月が繁忙期のため、一番遊べるときにシフトをぶち込まれる。

・深夜勤になると居酒屋よりも吐瀉物の処理をする機会が多い。

・何故か時給が低い

・そもそも採用されない。

 

見れば分かるように、映画好きの人以外にはおすすめしません。

アルバイトの面接を数多く潜り抜けてきましたが、初めて「自分をモノで例えるなら」

という質問をされました。(都市伝説かと思ってた。)

礼儀作法に関してはかなり詳しく教えてくれるので、初めてのバイトに意外とおすすめできる。

 

続く

 

 

 

 ⤵⤵クリックお願いします!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログ準備 【6話 ~CSSってなんぞや~】

どうも、今年の春から始まった新生活に中々慣れず、メンタルがやられそうになっているsoraです。

洗濯とか掃除とか、本当に面倒くさいですよね。

今まで家事全般をこなしていた母の凄さに気づく今日この頃です。

 

さて、今日は見やすいブログを作成する際に欠かせないCSSについての記事です。

 

目次

CSSとは?

 

CSSとは、Cascading Styleうんたらかんたらの略です。こんなことは覚えなくて大丈夫ですね。

自分なりに簡単に解釈した結果、HTMLが体だとしたら、CSSは洋服みたいなものです。(多分)

このCSSを駆使すれば、色々なことが出来てしまうので、いくつか紹介していきます。

 

1、グローバルメニュー

多くの有名ブログを見ている方なら分かると思いますが、タイトルの下についているアレです。

一瞬で見たいカテゴリー一覧に飛べるので、かなり便利ですね。

今回は下記のブログ様を参考に致しました。

www.yukihy.com

 


 2、目次

これくらいできらぁ!!!って人多そうですね。笑

わざわざCSS編集せずに、記事編集の「見たまま」から目次をぶち込むことが可能です。

やり方は、目次を入れたい行に[:contents]と打ち込むだけです。

あとは見出し設定をした行が自動で登録されるので、楽勝ですね。

 


 

3、文字のあれこれ

見やすいブログを作るうえで一番重要であろう文字についてです。

CSSでは、文字の大きさや行間、色に至るまで、様々な事をいじくることが可能です。

文字の色に関しては記事を書く画面でも変更できるので、よっぽど変わった色を使う場合を除けば、あんまり気にしなくてよさそう。正直

編集に関しては、下記のブログ様を参考にさせていただきました。

 

www.ituore.com

 

 

今日はもうおしまい!!!!!!!!

CSSは本当にできることが多いので、必要になった機能をその時々に追加していきます。

一気にやると頭がパンクしそう。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ⤵⤵クリックお願いします!!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

散歩日記 ~池上本門寺~

どうも、折角久々に外出できたのにその記事を書かずに酔いつぶれて寝てしまったsoraです。

いい加減お酒控えようかねぇ……。

そんなこんなで、本日はブログのお勉強をお休みして散歩日記でも書こうかなと。

 

最近天気もすっかり良くなって、春の訪れを本格的に感じますね。


 

 いざ、池上本門寺

 記念すべき第一回目の散歩は大田区にある池上本門寺です。

 

大田区という地域は土地が広いだけでなく、様々な史跡が数多く残っており、池上本門寺のその1つです。

f:id:sora_journey:20190417132331j:plain

池上本門寺五重塔

本門寺公園から見た本門寺五重塔です。

大きい建物って独特の雰囲気というか、ロマンがありますよね。

 

f:id:sora_journey:20190417133135j:plain

池上本門寺参道の碑

↑参道からとった写真です。

奥のほうを見ると、桜もすっかり散って葉桜になっていることがわかりますね。

いやぁ~、時間が経つのは早いですな。

f:id:sora_journey:20190417133743j:plain

本門寺総門に到着!

平日の昼間だというのに、意外と多くの参拝者がいらっしゃってました。

私も、とりあえず参拝だけ済ませて、池上周辺をぶらぶらしていたけど、ところどころに歴史を感じる建造物があるので、退屈しない散歩になりました。

 

おやつタイム

数時間散策した後、小腹が空いたので古民家カフェの蓮月さんにお邪魔しました。

f:id:sora_journey:20190417134741j:plain

古民家カフェ 【蓮月】

なんでも、昭和初期から存在する建物らしく、とても趣のある外観ですよね。

お店の中は、古民家とは思えないほど綺麗で、美しい庭を眺めながら、ゆっくり食事を楽しむことができます。

 

f:id:sora_journey:20190417135305j:plain

白玉ぜんざいとほうじ茶セット

色々あるメニューの中で白玉ぜんざいを頼みました。

塩昆布がついてくるので、甘いものとしょっぱいものを交互に食べることができます。

食が止まらなくなりますね。本当に。

池上まで来たら、是非、お立ち寄りください!!

 

蓮月で外の景色をぼーっと眺めていると、気が付いたら夕方になっていました。

まったく、いい気分転換ができましたよ。

 

 

 

 

 

この時の私は、突如誘われた飲み会で深夜まで拘束されるなんてこと、知る由もなかったとさ。

おしまい。

 

 

 

⤵⤵クリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ブログ準備 【5話 ~HTMLに挑戦~】

どうも、HTML編集の勉強をしようと思ってネットサーフィンをするも、何が書いてあるか全く理解できず、勉強の勉強をする必要が生じてきたsoraです。

 使いこなせば今より確実に見やすい記事を作成することができるはずなんですが、先の話になりそうです。笑

しかしながら、1日中画面に張り付いていたおかげか、多少の収穫はあったようです。

今日は覚えたての技術(超初歩)をテストがてら紹介したいと思います―。

全ての作業は、記事編集画面のHTML編集で行います。

 

1、区切り線


 ↖これですね。

・一つの記事に複数の内容を書くときは重宝すると思います。

 やり方は、区切りたい行と行の間に<hr/>と打ち込むだけです。あら簡単。

 幅や位置も調整できるらしいですがそれはまたの機会で......。


2、見出し

    ↖これですね。

・単なる太字に見えるかもしれませんが、これもしっかり編集しています。

 見出しにしたい文字を強調したいときに使いましょう。

 やり方は、行の最初と最後に<h○>と打ち込むだけで、○の部分の1~6の数字を入れ

 ましょう。(1が一番でかい)

 もう太字使えばええやん。


3、囲い線

・箇条書き等をまとめたい時に使いたいですね。

 現状あんまり使い道を思いつかない......。

 やり方は囲い中にあります。

            ↘こいつですね。

<div style="border-radius: 10px;-webkit-border-radius:10px;-moz-border-radius:10px;border: 1px solid #006400; margin-top: 15px; margin-bottom: 15px; padding: 15px;">
ここに文章入れて。
</div>


今日のところはここらへんで勘弁してやろう(白目)

色々調べていて分かったんだけど、にたようなのでCSSやらJavascriptやらがあるらしいではないですか。

 

 

今日、参考書を買う決意を固めましたとさ。

 

 

 

 

 

 

 

 ⤵⤵クリックお願いしますー。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

ブログ準備 【4話 ~目を引くタイトル~】

どうも、最近酒ばっかり飲んでいるせいでお金が全然貯まらないsoraです。

都内で美味しい居酒屋を知っている人がいたら、教えていただけると幸いです。笑

ブログを始めてから他の人のブログを読む機会がかなり増えたのですが、やっぱり画像が多いブログは見ていて楽しいです。

 

f:id:sora_journey:20190415002505j:plain

↑うちの猫貼っときます

 

さて、今日は少しタイトルについて考えてみました。

やっぱり検索していて目を引くようなタイトルを見つけてしまうと、ついクリックしてしまいますよね。

例えばブラック企業云々だとか、芸能人・アーティストに関するまとめだとか、その他テレビやSNSでよく見かける単語を使えば、なんとなく伸びるような気がしますよね。

私のブログでは取り扱うかわからないので、もっと捻りを加えたタイトルにする必要がありそうです......。

 

単なる記事のタイトル以外にも、はてなブログではweb上で表示されるタイトル(Googleとかで検索して真っ先に出るやつ)とかソーシャルメディア向けのタイトル(TwitterとかのSNSで共有した時のタイトル)も設定できるため、何かと便利ですよね。

 

記事編集画面の高度なタイトル設定から簡単にできますが、多くの人の目に留まるようなタイトルを考えるのは中々難しいですね......。

 

多くの人に見てもらうようなブログを作るための課題は、まだまだたくさんありそうです!

HTML編集で何かすごいことをズバババーンとできたら格好良いんですけどねぇ...(そもそもHTMLをよく理解してない)

 

 

 

 

 ⤵⤵クリックお願いしますー!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログ準備 【3話 ~地獄のトラックバック~】

どうもみなさん、最近バイトばかりでどこにも行けない留年生のブログにようこそ。

運動なんて全くできていないので、お腹の脂肪が気になってきました。笑

そのため、来週からジムに通おうかなと思ったり思わなかったり。

身体づくりの過程も記事にしようと思ったり思わn(ry

 

さて、最早恒例となってきたブログの進捗報告の時間になってまいりました!

今日は、ブログを始めようと思って色々と調べていた中で、一番分かりづらいと思った【トラックバック】についてです。

調べてみても、情報が古かったり、そもそもどんな機能なのかも分からなかったのですが、

 

今日!ようやく!なんとなくですが分かりました!!!!!

 

この【トラックバック】って機能、主にブログ村で利用するのですが、一言でいうと、所属しているグループに自分のブログが更新されましたよーって伝える機能なんですよね!!!(多分

 

そのため、トラックバックを利用するには、グループに参加しなければいけません。

ブログ村では、テーマトラコミュと呼ばれています。

 

このテーマは色々なカテゴリーに分類されているので、自分のブログに合ったテーマを探すことから始めましょう!(先輩面

テーマに参加してしまえば、あとはこっちのものです。

 

ここまでの工程は、全てブログ村のマイページでできるので、分かってしまえば意外とあっさりできました。

 

私も早速テーマに参加しようと思ったのですが自分のブログのカテゴリーが行方不明なため、結局自分で作ってしまいました。笑

 

 

travel.blogmura.com

 

もし参加してやっても良いよって方がいましたら、宜しくお願い致します!!

色々な人が参加してくれることを祈りつつ明日もバイトなので、そろそろ寝ようかなと思います......。

 

 

 

 

 

 ⤵⤵クリックお願いしますー!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログ準備 ~2話~

昨日、ツイッターのフォロワーを増やそうと画策して、色々なツイート見て回っていたんだけども、なんでも旅の定義やら何やらで各所に波紋を巻き起こしている方がいましたね。

人によって別々の旅路があるように、人の考え方もそれこそ無数に存在しています。

だからこそ色々な人に出会い、その人の考え方に直接触れることが出来る旅という行為は、人を成長させるのだと私は考えています。

だからこそ、人の主張を頭ごなしに否定するのは非常に勿体ないと思いますね。

 

 

話は変わりますが、私はブログ始めるにあたって重要な初期設定をほとんどかっ飛ばしていたことが判明しました。笑

そのため、いろいろと調べながらパソコンの画面に張り付くハメに......。

サイドバーとか設定したので、少しは見やすくなったかしら。

 

人気ブロガーみたいにもっと画像だとか引用だとかリンクだとかetc...etc...、を駆使すれば、もっとブログっぽくなるのかねぇ。

どっちにしろさらなる創意工夫が必要なようです......。

 

というか、折角の旅ブログなのにそれらしいことをなにも記事にできていない件について......。

 

 

 ⤵⤵クリックお願いします!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログ準備 ~1話~

やっと暖かくなってきたと思ったら急に冬のような気温になってしまいましたね。急激に変化する温度について行けず体調を崩しそうです笑

 

さて、前回の記事で書いた通り旅に出たい訳なんですが、やはりそれなりに準備が必要なんですよね。

そこで、来年の4月1日を出発の日と定めて、色々と準備を進めていきたいと思っています。

 

具体的に……

 

1.もっと多くの人に見てもらえるようなブログを作る 

 

2.長旅に耐えれるような身体作り 

 

3.旅に向けて、必要な道具を揃える

 

4.時間のある時は、色々な処にサイクリングに行く

 

 以上の4つの目標を出発までの一年間で達成したいところです。

 

ブログに関しては、多くの先駆者様からの情報やアドバイスを頼りに色々試行錯誤しているところですが、これがなかなか難しい。笑  

リンクを貼り付ける方法だとかトラックバックのやり方、バナーの貼り方など、どれもこれも初めての作業なので、謎の緊張感と戦いながら記事を作成しています笑

 

そういった試行錯誤の部分も記事にしていこうと思うので、温かく見守ってくれたらと思います!

 

あ、そうそう、Twitterも始めたので、気が向いたらフォローしてやってください。

        (リンクはちゃんとはれたかな?笑)

 

 

 

 

 

 

 

 ⤵⤵クリックお願い致します!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ここから始まる

皆様、はじめまして!

sora、と申します!

ブログを書くどころか、日記ですらまともに書いたことのない私ですので、正直何を書けばいいのやら、さっぱりでございます。

多くのアクセス数を獲得しているブログ様を拝見する限り、読者の生活を豊かにするような記事が多くみられました。

私もそんな素敵な記事が書けるよう、日々精進していきたいです。

 

話は変わりますが、私がブログを開設した理由をほんの少しだけ書き綴って行きたいと思います。

急ではありますが、私には夢があります。

それは、日本中様々な場所を旅して、多くの人と出会い、普通に生活していたら見ることの出来ないような景色を見に行くことです。

日本一周なんて言わず、この短い一生のすべてを費やしてでも、日本の土地の全てを知りたいなんて事を本気で夢見ています。

そして、日本という小さな島国の素晴らしさを、1人でも多くの人に、このブログを通して伝えていきたいと思っています。

色々と不慣れなため、拙いブログになってしまうと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

さて、平成も残すところあと1か月を切り、私の留年も無事決まったところで、この記事を締めくくりたいと思います。

頑張れよ!大学5年生!!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村